スマホからの取り込みは大変
スマホ内にある動画や写真も取り込めますが、完全性を保証するものではありません。古いスマホ、OSのバージョン、ケーブル状況によっては、パソコンが認識しない場合がございます。その場合においてもご利用料金の返金には対応できませんのでご注意ください。
※編集素材(写真・動画・音楽)はHDD/USBにてお持ち込みください。

スマホで編集素材をお持ち込みの場合は素材取込にお時間を要しますことを予めご了承ください。
- パソコンを持っていない
- スマホからUSBに入れる方法が分からない
を除き、当編集スタジオをご利用の場合は使用する編集素材をHDD/USBに入れてお持ち込みいただくことを推奨します。
スマホからのデータ取り込みはお時間を要しますことをご了承ください。
- なんでスマホからの素材取り込みは時間がかかるの?
- ・お客様のスマホと弊社のパソコンとの相性問題で時間がかかることがあります。
・スマホ内に写真や動画が大量にある場合はパソコンに表示されるまでに時間がかかります。
・撮影データがHEIF/HEVC形式の場合はデータ変換をして取り込む必要があるので時間がかかります。
・スマホ内の素材を選びながら取り込む場合は時間がかかります。
スマホからの取り込みは時間がかかる

サポートスタッフがいるなら分からないことは当日聞けばいいや…
常駐スタッフが編集素材(動画・写真・音楽)の取り込みサポートはさせていただきますが、スマホ内には動画編集で使う以外のデータも入っているはずです。
- 編集素材を選ぶ
- パソコンに取り込む
- 使用する順番に並び替える
- UCB/HDDに入れる
この工程だけで1時間以上はかかります。
お持込データの種類によっては変換しながら取り込む必要があるのでさらに時間がかかります…。

iphoneから取り込めない可能性
動画編集ソフトに撮影データを取り込もうとしたらファイル形式(HEIF/HEVC)で取り込めないということがあります。

HEIF/HEVCとはiPhoneの最新の静止画&動画形式データのことだよ。
HEIF/HEVCデータをPCに取り込む方法
iPhoneからパソコン(Mac/Windows)に転送する前に、iPhoneの「設定」メニューから「写真」を選択して、その中の転送設定を「元のフォーマットのまま」から「自動」に切り替えます。
この状態でデータ転送をすれば、PCに取り込めるデータ(HEIFファイルはJPEGへ、HEVCファイルはH264)へと自動的に変換してくれます(※最新のiOSの場合)。
データ変換WEBサービス(無料)を利用する

iphoneの設定を変更してもデータが変換されないんだけど…
そんな時は無料でデータ変換してくれるWEBサービスを利用しましょう。
使い方は簡単!
下記のURLにアクセスして変換したいデータをアップロードするだけで自動的にデータが変換されて編集で使用できる形式にしてくれます。
HEIC写真をJPGに変換(外部サイト)
HEVC動画をMP4に変換(外部サイト)
スマホで持ち込んでもOK
- 頑張ってみたけどできなかった
- そもそもPCをもっていない
- こういう類のことに弱い
スマホで持ち込んでも大丈夫!
常駐サポートスタッフがお手伝いいたします!
「自分でデータ変換を頑張ってみてもエラーばかりで読み込めない!」と時間を浪費するぐらいなら任せてしまった方がよいです。スタジオ利用料金にデータ変換料金も含まれているので無料サポートいたしますのでご安心ください。
