当日利用の流れ
- ご予約時間までにお越しください(アクセス)
- 受付・お支払い
- スタジオ利用の説明(5分程度)
- 編集素材の取り込み
- 操作方法の説明(5〜15分程度)
- 編集スタート
- 編集終了
- 映像データ書き出し(DVD焼き付け)
- 終了
お客様のパソコン知識や動画編集経験値により説明時間の長さは異なります。
映像編集は想像以上に時間がかかります。
編集の進め方に関して、最善、最短の編集方法をご提案させていただきます。

どんなスケジュールで編集を進めたらいいの?

最短で終わらすにはどうしたらいいの?

予約時間内で終わるかしら…

遠回りしないためにもお気軽にサポートスタッフにご相談下さい。
何度聞いてもお値段は一緒です。分からないことがあれば何度でもサポートします!
遅刻に関して
遅刻の場合においても予約時間分のご請求となります。
また、遅刻により利用開始が遅れた場合においても予約頂いた終了時間までのご利用となります。

遅刻の場合でも予約時間分の請求となるので注意してね!
編集の流れ
いよいよ編集スタートです!
料理と同じでいかに手際よく進めるかで編集時間が大きく変わります。
- 素材を並べる
- 映像全体長さを固定
- 音楽の配置
- テロップの追加
- エフェクトなどの加工
- 映像データ/DVD-Rへの書き出し

この順番で編集を進めると一番時間効率が良い!というサポートスタッフ全員一致の編集の流れです。
◉時短ポイント
映像編集の最優先は全体の映像時間を固定することです。タイトルやエフェクトを載せながら編集したくなる気持ちをグッとこらえましょう。
映像編集の最優先は全体の映像時間を固定することです。タイトルやエフェクトを載せながら編集したくなる気持ちをグッとこらえましょう。
編集終了後
用途に合わせてデータやDVD-Rに書き出します。
書き出し設定は必ずスタッフがサポートします。
- 時間内に終わらなかった場合は?
- 別日をご予約頂くか、後ろに別の予約がなければ延長可能です。
- 自宅で続きをしたいんだけど可能ですか?
- 同じ編集ソフトを持っていれば可能です。お持ち帰りになる場合は、データを保存するハードディスク・USBを必ずご用意ください。
- プレイヤーで再生できるDVD-Rに書き出せますか?
- 可能です。全く問題ございませんのでご安心ください。
- 編集データはどれくらいの間残ってますか?
- 1週間〜1ヶ月です。バックアップが必要な方は、データを保存するハードディスク・USBを必ずご用意ください。
レンタル終了時に次回予約をされた場合は必ずデータを残しておきますのでご安心ください。
編集時間の目安

何時間くらいで予約したらいいの?
映像編集が初めての場合は、どれくらいの時間がかかるのか分からないものです。
- 映像全体の長さ
- 素材の多さ
- こだわり具合
- パソコン慣れ不慣れ
編集時間に大きく差が出るのはこちらの4つです。
【具体例】映像全体の長さ5〜10分程度
- 3時間〜4時間:写真+動画+音楽のみの映像編集
- 5時間〜8時間:写真+動画+音楽+テロップの追加
- 8時間以上:写真+動画+音楽+テロップの追加+エフェクトや細かな微調整
- 8時間以上:30分を超える映像の場合

早い人でこれくらいの時間がかかるよ〜
映像編集前に準備でできること
- 素材整理の時間
- 悩む時間
- 文字を打ち込む時間
こちらの3つは事前に準備ができます。
この時間もお金が発生するのでモッタイナイ!

事前準備って具体的に何したらいいんだい?
時間レンタル | 1日パック | 10時間チケット |
¥3,000/1時間 | ¥16,800/8時間 | ¥19,800/10時間 |
簡単な編集をされる方におすすめです。好きな時間を選んで1時間単位でご利用いただけます。「仕事帰りに利用したい」「DVD焼きたいだけ」そんな方におすすめです。 | 10:00〜23:00で好きな時間(8時間)を利用できるプランです。大抵の編集であれば8時間あれば仕込みからDVD書き出しまで完成することができます! | 使い方は自由!(2時間×5日、5時間×2日間、10時間×1日)合計10時間使えるチケットです。まとまった時間が取れない方におすすめです。有効期限は最初のご利用日より3ヶ月です。 |
空室状況を確認する料金詳細・アクセスブログ一覧へ