映像編集なんてすぐ終わるでしょ?の落とし穴
撮影も終わり、写真や音楽も全て集めた。あとは編集して動画を完成させるだけ。「素材を並べて音楽をつけるだけだから、アッという間に終わるんじゃない?」なんて思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
動画編集は意外と時間がかかる作業なんです。

映像編集なんて3時間くらいあれば終わるでしょ?
サクッと3時間ぐらいで終わりますか?
動画編集が初めてという方に当スタジオレンタル前によく頂くご質問の一つです。
結論から言うと、編集が初めてという方が3時間程度で映像を完成させることはほぼ不可能です。
映像編集が初めてという場合は、5分〜10分程度のカット編集で8時間で終わるか終わらないかが目安です。※編集後、書き出し・DVD焼付等時間含む
映像編集のプロが本気で作業した場合でおよそ3時間です。編集自体初めての方の場合は、一日かけて終わるか終わらないかくらいです。

え〜映像編集ってそんなに時間がかかるの〜?
動画編集にかかる時間の目安は?
- 映像の長さ
- 求める完成度
- 文字入れありなし
編集内容によるので一概には言えませんが、以下、動画編集かかる大体の目安です。
- ざっくり編集:4時間程度
- 写真や動画素材が多い10分程度:8時間程度
- こだわりがある:複数日
細部にこだわれば、こだわるほど時間がかかります。エフェクトやモーションは付けずに素材を並べるだけなら作業時間も短縮できます。

クオリティにこだわるほど時間はかかってしまうぞい!
動画編集初心者のタイムスケジュール
動画編集初心者の方の一般的な作業時間の目安は以下の通りです。
- 素材取込&並べる作業:1時間〜2時間程度
- 音楽に合わせて写真や動画のタイミングを合わる&並び替える作業:1時間半〜3時間程度
- テロップ挿入作業:30分〜1時間程度
- 写真や動画の大きさ調整やフェードイン・アウトのエフェクト、細かな動き(モーション)の編集:2時間〜3時間程度
- 編集終了後、動画の書き出し・DVD化作業:1時間程度
編集ソフトの慣れ・不慣れや、動画完成度へのこだわりの強さによっても時間は前後しますが、当編集スタジオをご利用される動画編集初心者の方の平均的な編集時間です。
映像編集が初めてという方の場合は、5分〜10分程度のカット編集で、8時間で終わるか終わらないかが目安時間です。
アシストスタッフ付きで作業時間短縮!
ここまで編集作業時間についてお伝えしましたが、作業時間に関する大きなポイントが1つあります。
一人で説明書と睨めっこしながら黙々と作業するか、操作に詳しい人と一緒に編集するかによって作業時間が大きく異なります。
操作や編集アイデアで悩んでいる時に、あーでもない、こーでもないと試行錯誤しながら時間を浪費するより、操作に詳しいアシストスタッフに分からないことをその場で質問し、解決した方が圧倒的に時間短縮&効率的に編集を進められます。
当スタジオはスタッフが常駐しているので、動画編集するのが初めてという初心者の方にも安心してご利用いただけるレンタル編集スタジオです。

初めてでも安心できるなんてネ申じゃ〜ん!
時間レンタル | 1日パック | 10時間チケット |
¥3,000/1時間 | ¥16,800/8時間 | ¥19,800/10時間 |
簡単な編集をされる方におすすめです。好きな時間を選んで1時間単位でご利用いただけます。「仕事帰りに利用したい」「DVD焼きたいだけ」そんな方におすすめです。 | 10:00〜23:00で好きな時間(8時間)を利用できるプランです。大抵の編集であれば8時間あれば仕込みからDVD書き出しまで完成することができます! | 使い方は自由!(2時間×5日、5時間×2日間、10時間×1日)合計10時間使えるチケットです。まとまった時間が取れない方におすすめです。有効期限は最初のご利用日より3ヶ月です。 |
空室状況を確認する料金詳細・アクセスブログ一覧へ